
旅するパティシエ。ちょっと来ちゃった。
旅するパティシエ。
店主のすごく近いところに「旅するパン屋」なる方がいまして、結構刺激受けてます。笑
ということで、本日は
千葉県夷隅郡大多喜にあるチーズ工房【千】senに
コーヒーを淹れに来ました。


メニュー忘れたので、バーバラに書いてもらいました。カッケーので、兵庫県以外でコーヒー淹れるときはこれ持ってきます。
チーズ工房【千】sen はこの11月1日にあった
チーズの日本一を決める大会で見事に
農林水産大臣賞を受賞されました。

チーズ界の頂にいる方が真ん中にいる千代ちゃん
日本一になったのです。
ma-noにもきてくれて、チーズ体験などをしてくれた
千代さんが日本一になったので、お祝いを兼ねてまいりました。
しかし、それすらもついで。
今回の本題は、笑顔配筆人の馬場貴海賀さんに会いに来る。
同じくma-noにきてくれた馬場貴海賀さんは、来年から生まれ育った屋久島でゲストハウスを運営されます。
大多喜という町で、チーズ工房【千】senで会えるのは、
しばらくないので、
びっくりさせたくてきちゃいました。
さらに、ただコーヒー持って来る来るだけじゃ普通なので、
丹波の栗を持って、モンブランショートケーキも
作り、みなさんにふるまわせていただきました。

何十年かぶりに手で生クリームを立てることに。機械は偉大だな。と感じる瞬間。


ケーキ一台のために回転台もスーツケースに入れて。

できた。ma-noで出しているものと完全に同じ。再現性は100%でした。
コーヒーもケーキもあくまでも
「嗜好品」
なくてもいいもの。
だけど、あるとちょっとイイ。
そんなあるとちょっとイイ。を生業にできることを幸せに感じました。
明日は恵とまながお店に立ってくれますので、
明後日から店主はもりもり丹波でカフェ淹れますので、
会いに来ていただければ幸いです。
始めての出張パティシエ。
それもモンブランショートケーキ。
案外いけるのがわかったのは大きな収穫です。
ご用命があれば、
店主があなたの元へケーキを作りに行くのも近い将来あるかもしれませんね。



この記事へのコメントはありません。