
旅する店主 静岡県都田
2017.06.26
脳天チョップ。 まさにこの言葉がしっくりくる。 都田建設さんのドロフィーズ。 そこに在るだけで、町の誇りになるような。 活動をされている。 実は店主は二回目なのです。 前回は、お […]
2017.06.26
脳天チョップ。 まさにこの言葉がしっくりくる。 都田建設さんのドロフィーズ。 そこに在るだけで、町の誇りになるような。 活動をされている。 実は店主は二回目なのです。 前回は、お […]
2017.06.26
旅する店主シリーズ 静岡県牧之原。 これまでも、店主は様々なところへ行かせていただいています。 島根県大森、宮崎県綾、山梨県甲府、千葉県大多喜などなどなど。 ma-noの活動とリンクはしているのですが、 丹 […]
2017.06.25
フリスビー&ピクニック 9月に入れば一気に秋の香りが心地よく感じてくる。 気持ちのいい陽気だからこそ、ちょっと早起きして、ピクニックしませんか? 誰でもできるフリスビーをして軽く身体を動かしてから、恵が焼き上げる […]
2017.06.25
日本伝統文化に浸るとき。 ma-noの茶会 日本伝統文化に浸るとき。 「茶を点てる」「和服を着る」 日本人らしい文化にもかかわらず、触れることが少なくなって来た昨今。 普段は触れていなくても、きっと興味がある人は多いんじ […]
2017.06.20
2017.06.18
「久しぶりに楽器触りました」
なんて声もちらほら。
楽器たちも喜んでいたんじゃないかと思うのです。
カラオケの選曲を選ぶかのごとく、
「次、何弾こうかな?」なんて、楽譜をペラペラ。
そのゆるさがたまらなくいいな。と思うのです。
間近で見たことのない楽器を見れて、聞けて、触れて、
店主は嬉しいのです。
店主も、何か弾けたらかっちょいいな。と思うのですが、
こればっかりは。。。
やってみたい楽器は、あるのですがね。
次回もゆるりと開催していきたいと思っているので、
音を楽しみにぜひいらしてくださいね。
2017.06.11
「お弁当とか用意できますか?」
先日、そんなご相談を受けたのです。
もちろんできます。ただ、少し詳細を伺ってみると、
ノルディックウォーキングなる運動をしたあとに、
丹波の野菜を使ったランチを食べたい。
「健康」に意識されている方、そして、その健康のためであれば、
「運動」もしっかりできる方。
これは、お弁当よりもっといいランチがあるんじゃないかと。
ということで、
「ma-no deli」をご用意させて頂きました。
お弁当のような決まった量よりも、
一人一人に合った「食事量」というのがあり、
それを一人一人に意識しながら召し上がっていただければいいな。と思いやってみました。
野菜ばっかり。自家製ハーブの香草チキンも実はある。
綺麗に盛ってもらえるのは、嬉しくなっちゃう瞬間。
思い思いの量を(考え?)盛る。
ノルディックウォーキングで身体を動かし、
自然を五感で感じる。
素晴らしい企画にランチ担当として参加させてもらえてよかったです。
食と健康はきっても切れない関係。
だからこそ、ma-noが第一に大切にしてること。
「笑って食べる」
笑顔に勝る健康法はない。
たぶんね。
ma-noでは、お弁当や出張deliなどもご相談を頂ければ承っています。
cafe なので、限界はありますが、
できることはできるだけ取り組ませて頂きますよ。
—————————-
0795714110
丹波市柏原町母坪402-1
kita@cafe-ma-no.com
——————————
おまけショット。
緑のトンネル
水の音が聞こえそう。
毘沙門天様の視線。
2017.06.09
進出といっても、新店舗ではなくて、 「グラノーラ」を取り扱って頂けることになりました。 神戸にある素敵な道の駅 「farm circus」 届き次第陳列させて頂けることに。 ぜひお近くの方は、 素敵な道の駅Farm Ci […]