「美味の裏にあるストーリー」新宿高島屋特別企画
2018.08.30
新宿高島屋特別企画。 「美味の裏にあるストーリー」 美味しいものは、溢れている。 美味しい情報も、溢れている。 だけど、美味しいものが生まれるきっかけや、 その人の世界観を知ることは難しい。 今回は新宿高島屋 […]
2018.08.30
新宿高島屋特別企画。 「美味の裏にあるストーリー」 美味しいものは、溢れている。 美味しい情報も、溢れている。 だけど、美味しいものが生まれるきっかけや、 その人の世界観を知ることは難しい。 今回は新宿高島屋 […]
2018.06.07
ma-no仕事事典。 店主がゲストを迎えて行うトークセッション。 この度は、チーズ工房【千】sen 柴田千代を改めてゲストに迎えて深く掘っていきます。 なぜチーズなのか。 なぜ大多喜なのか。 なぜ世界を目指すのか。 な […]
2018.02.10
ma-no仕事事典。 「仕事」それは職業ではなく「生き様」 今宵は婦木農場 農場主婦木克則氏をお招きして、じっくり伺わせて頂きました。 丹波春日町に10代続く農家。 というのが、大方の肩書きですが、 実際は、もっともっと […]
2017.01.30
人の「仕事」にフォーカスする時間。「仕事百貨」 今回のゲストは「にいろ」代表吉竹惠里氏 丹波市生まれ、丹波市育ちの彼女は、 大学から丹波を離れ、憧れの大阪へ。 その後丹波に帰ってきて今に至る。 […]
2017.01.27
ma-no仕事百貨にいろ代表吉竹惠里。 ついに今週の日曜日29日が開催日となりました。 いくつの顔を持つのか分からなくなってきた「吉竹惠理」 デザイナー×地域×そば職人×手相鑑定士 なんとプロの手相鑑定士に […]
2017.01.15
昨日行ったイベント「食人が届ける食の物語」 千葉県大多喜からチーズ工房千sen千代氏と、 丹波市からHIYORI BROT久美氏と、 cafe ma-no北とのトークセッションを行いました。 チーズとパンと […]
2016.11.05
想像し、創造する。 この小橋という男は、 時代が時代であれば、「崇められていた」 と思う。 10年後の社会の動向を予測したり、(これがかなり当たってる) 今では当たり前のことを、無かった時代から、作りあげて […]
2016.07.01
ma-no仕事百貨始めます。 ma-noの店主が、様々な仕事をされている方々を招いて、トークセッションする。「ma-no仕事百貨」 きっと、あなたの知らない「仕事」の形がある。きっと、世の中には、人の数だけ「仕事」があ […]