
壁に向かって話しているようだ。
壁に向かって話しているようだ。
先日ma-noにて、web勉強会がありました。

自社のサイトを持っている方や、実際に作っている方や、
依頼して作ってもらっている方などが集まり、
自社のサイトをどのように活用していくかを考える。

さて、誰に届ける?

強みと弱みと運の良さと運の悪さ

伸ばすべき部分はどこかしら?
swot分析、ペルソナ、イノベーター理論
カタカナばかりですが、このようなことも教えてもらいながら
いかに「声」を届けるか。を学びました。

講師は実は侍

デザイン的観点からも見てもらえるという豪華な内容。
ただね。
店主もこのようにブログを書くわけなのですが、
本当に、
「壁に向かって話している」そんな感覚に陥ることがあります。
なぜなら、「反応」が見えないから。
ブログでは一方通行で、読んで頂けているかもわからず、
くじけそうになりますが、
ブログは「続けること」というのが一番大切だと。
いつまで持つのか、私のメンタル・・・
今はSNSと連動しているので、そちらからのリアクションがあるので、とてもとても救われていますが、
それがなくなったらと思うと。。。
というのを、言葉にして、参加してくれたみなさんと共有できたのは
とても嬉しいことでした。
みんな同じようなことを思いながら、ブログを書いてるという事実。
これからも、
できる限り毎日更新していきますが、
反応頂ければ幸いです。笑
もっと、「読みたくなる」そんなブログを書けるように、
勉強しないとですね。
あと、ちょっとホームページ。ブログ以外がおろそかになっているので、
テコ入れしていきます。
お楽しみに!
次回開催も決まりました。
次回は5/24日19:00から。
一緒にwebサイトの悩み解決してみませんか??
この記事へのコメントはありません。